人間関係

紳士的でいるとモテる!デートだと恋愛に発展への可能性大!DQNとの比較も!

恋愛で何故自分より不真面目な不良がモテるのかと悩んだことはありませんか?

不良もモテる理由がありますが、紳士的な人のほうがより一層モテることができます。

さらに不良のモテる理由のいいとこ取りをして最強にモテる自分を目指しましょう。

紳士的であるとどうなるのか

まずは紳士的であるとどうなるのかを解説していきたいと思います。

相手が不快な思いをしない

紳士的な態度をとると相手に不快感を与えません。

コンビニの店員さんを例にしてみると丁寧に気遣ってくれる店員さんと不愛想な店員さんどちらに接客されたいですか?

かなりの方が前者の「丁寧に気遣ってくれる店員さん」と答えると思います。

同様に集団生活をする場合も、話しかけられやすくなりお互いを知って貰える良い機会をになります。

余談ですが、私は学生時代に同じ学年で話したことがない女子は誰一人いませんでした(汗)

相手との信頼が生まれる

紳士的な態度は相手から信頼してもらうことができます。

なぜ、信頼してもらえるかというと相手に相手がしてもらいことを自ら進んですることで、「自分のことを理解してもらえている」と相手が思ってくれてます。

「自分のことを理解してもらえている」と思ってもらえるということはもう完全に信頼関係が出来上がっています。

恋愛も信頼関係が大事ですので、良い信頼関係をしっかり作っていきましょう。

相手の承認欲求を満たす

紳士的な態度をとるということは、「見返りを求めず相手のために何かをしてあげる」ことであり、相手の承認欲求を満たしてあげることができます。

さりげない気配りをすることで相手に「大事にされている」と思わせることで承認欲求をガンガン満たしていることになります。

モテる

上記に書いたとおり、

  • 相手が不快な思いをしない
  • 相手との信頼が生まれる
  • 相手の承認欲求を満たす

この3つは恋愛に発展させるにあたり重要な役割を持っている事象です。

不快な思いをしてしまったら恋愛には発展しませんし、信用がなければ恋愛に発展しません。

承認欲求を満たすことで「この人を失うことはデメリットが大きい」と感じさせることにより恋愛に発展しやすくなります。

紳士的であったほうが良いとき

f:id:merusweetkiss:20210803164201j:plain

常に紳士的でいると正直疲れてしまいます。

どのようなときに紳士的であれば効果的かをみていきましょう。

デートのとき

デートの時は必須ですね。

車のドアを開けてあげたり、荷物を持ってあげたりと数えたらきりがないくらい紳士的な行為があります。

むしろ紳士的ではないデートは嫌われる可能性のほうが高くなってしまうのでデートの場合は必須条件です。

接客業のとき

接客業をしている紳士的な態度の人はお客さんから好まれます。

しっかり業務をこなすという印象をお客さんに与えやすいし、名前を憶えられて人脈が広がる可能性もあります。

逆に紳士的ではない場合はお客さんからクレームを入れられたり悪い評判を立てられたりする可能性があるので紳士的でいるべきだと思います。

周りの目があるとき

学校や会社などの集団行動では周りに人が必ずいます。

その際に紳士的な態度をとると信頼性が高くなり評価も高くなります。

つまり、自宅でダラダラしているとき以外は常に紳士的でいたほうが良いということになります。

紳士的な振る舞いとは

紳士的な行動は具体的にどうやるの?という方のために振る舞い方を説明していきます。

言葉遣いはゆっくり丁寧に

ゆっくり丁寧に話すことにより、相手が聞き取りやすくなります。

早口でしゃべってしまうと相手を煽るような感じになってしまうためよろしくありませんし、余裕がない人だと思われモテません。

大胆で繊細な振る舞いを

高給レストランのウエイターがみせるような丁寧だけれどおどおどしていないような振る舞いを心掛けましょう。

何度も言いますが余裕がない人はモテません。

自分に自信をもって相手に接しましょう。

細かい気配りを

合コンなどで、取り皿に食べ物をわけている人がモテるという印象はありませんか?

このように周りに気を配れるような人はモテます。

ノブレスオブリージュ

ノブレスオブリージュは高い身分の人はそれに応じた振る舞いをしなければいけないというフランスの言葉です。

実際に身分高くなくても、紳士的な態度により高貴に振る舞うことができます。

自分を高貴だと思い込むことでより紳士的になれるのではないでしょうか。

紳士的に振る舞う際の注意事項

振る舞う際の注意事項をあげていきます。

まずは外見から

どんなに良い振る舞いでも清潔感がなければ全てが台無しになります。

寝ぐせや髭、服のシワなど細かい部分に関しても意識して外見を整えましょう。太っている方はダイエットできればさらに良いです。

キザっぽくしない

キザっぽいと相手に不快感を与えてしまいます。

相手の顔の横に笑顔の相手の顔があるように思い浮かべると自分も良い笑顔になり、キザっぽくなりません。

丁寧なしゃべり方とキザっぽいしゃべり方は全く違うので混同しないようにしてくださいね。

挙動不審にならない

相手にいくら紳士的な行動をしても挙動不審であると相手はげんなりしてしまいます。

大胆に繊細にを意識してあげるといいです。慣れないうちは挙動不審になりがちですが慣れるように努力しましょう。

相手には必ず敬意を

しぐさだけ紳士的であっても敬意がなければ相手に何も伝わりません。

敬意を払うことにより異性に対してだけではなく同性にも受け入れやすくなりますよ。

DQNとの差異

f:id:merusweetkiss:20210803164327j:plain

昔から不良はモテると言われておりますが何故なのかを考えてみましょう。

不良がモテる理由として

  • 自分の意見を持っている
  • 男らしい
  • リーダー格がある

よく見てみると、それは別に不良じゃなくてもよくない?って思いませんか?

最近では不良がナヨナヨしてきたせいで不良がモテなくなってきてるといいます。

したがって、紳士的な態度にDQNのモテ要素を加えたら最高にモテることができるのではないでしょうか。

こちらも参考にどうぞ

モテる
○○長はモテる。モテたいならなっておくべき〇〇長などの上に立つ人が何故モテるのかを解説しています。 あなたも〇〇長になってモテるように頑張ってみてください。...

まとめ

紳士的な態度というのはメリットだらけです。

ただ、注意していただきたいのは他人の言いなりになってはいけないという点です。

言いなりな人はモテませんし、自分に不利益が被るだけなのでならないようにしてください。

相手がしてもらえると嬉しい行動を見抜いてサッっと行動するとメチャメチャカッコよく見えますよ!

コチラ↓で試してみるもありですよ

藤井あゆむ

マジで最強なので試してみてください