健康 PR

急にトイレに行くたくなりやすい人の世渡り方法【まずは医者に行け】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

重度の過敏性腸症候群持ちの私は急に腹痛をおこしトイレに急ぐことがよくあります。

このようにトイレが近い人、お腹を下しやすい人のために私の経験を踏まえた対策を書いていこうと思います。

トイレの位置を把握する

外出時に急にトイレに行きたくなってしまうことが多くなっている以上、スムーズにトイレに入れたほうが安心ですし、トイレにいけなくなる不安からさらに腹痛が悪化ということにもなりかねません。

予め外出する前にトイレの位置や込み具合を把握し、スムーズにトイレにかけこめる準備をしましょう。

コンビニ・デパートなどのトイレをお借りする

駅などのトイレ以外にもデパートなどの商業ビル、トイレを貸してくれそうなコンビニの目途を立てていくといざと、いうときに役立つ場合が多いので私も何度も助けられました。

私が住む東北地方ではトイレを貸してくれないコンビニはほぼありませんが、関東へ行った際は貸してくれないコンビニが多いイメージでした。

雑居ビルをお借りする

平日ですと雑居ビルのトイレをお借りする手があります。

しかし、用もないのにビルに入るのは建造物侵入にあたります。

どうしてもという場合のみお借りし、基本的には使用しないほうが良いです。

守衛さんがいる場合は説明すると入れてもらえる場合があります。

トイレ共有マップくんのアプリを使用する

都市部では「トイレ共有マップくん」というアプリも有用です。

トイレ情報共有マップくん

 

トイレ情報共有マップくん
開発元:FARBEYOND LLC
無料
posted withアプリーチ

上記のように、無料で綺麗なトイレを 貸していただける日本は最高です。

海外ではトイレは有料だったり、トイレが汚かったり、ニーハオトイレだったりするので、腹痛になりやすい人やトイレが近い人は海外のトイレ事情も調べていくことをオススメいたします。

予め体質的なことを周りに伝えておく

急にトイレに行きたくなり、どうしても席をはずさなければならないときがあります。

そのときに周りから「なんだろう」と思われてしまいがちです。

予め体質的に急にトイレに行きたくなることがあると伝えておくと「体質的だからしょうがない」「病気だからしょうがない」と周りから理解を得られることができます。

私も今の職場の出勤初日に腹痛で電車に乗れず、出勤初日というのに遅刻をしてしまいました。

会社の面接時に過敏性腸症候群という病気でお腹が下りやすいことを前もって話しておいたため、特に怒られはしませんでした。

もちろん、「初日から遅刻してしまい本当に申し訳ございません」と周りには謝ることにはなりましたが。

外出前に出せるだけ出す

外出する前に出すものを出してしまえば、次出そうになるまで猶予が生まれます。

通勤・通学前にはトイレに入る習慣をつけましょう。

「お腹がキュルキュル鳴っていて下るのが分かっているけれど、今どう頑張っても出ない。そろそろ家をでないと遅刻してしまう。」というような経験を何度もしてきました。

出るのが分かっているのになかなかでない場合は、浣腸を使用します。

浣腸は便秘の人が硬い便を出しやすくするものであるというイメージですが、腸を亢進させてくれます。

そのために、お腹が下るのが分かっている場合浣腸使用後30分以内に出てくれることが多かったです。

朝にお腹の調子が悪いときは浣腸で出すものを出し切ってから外出するようにしていました。

余談にはなりますが、腸を亢進させる浣腸の機能を使用して「吐き気と下痢が同時にくる苦しみ」を緩和させることができます。

吐き気と下痢が同時に来た場合、死ぬほど苦しく脂汗も大量にでます。出すものだしたら楽になるので、浣腸を使用して腸を亢進させ苦しくなる前に出し切るようにしていました。

半年に1回くらいあった地獄の苦しみを今では体験することがなくなりました。

食(FODMAP)を意識する

オナラが大量にでたり、腸の調子が悪い過敏性腸症候群の原因特定は日本では遅れており、研究が進んでいるオーストラリアでは「食」が原因と言われています。

小腸で吸収されない食べ物が大腸にくることで不調になるという研究がなされており、

小腸で吸収されにくい食べ物を「高FODMAP食」と言われています。逆に小腸で吸収されやすい食べ物を「低FODMAP食」と言います。

FODMAPは以下の略です

◆FODMAP◆

オリゴ糖Fermentable Oligosaccharides)
二糖類Disaccharides
単糖類Monosaccharides
And
ポリオールPolyols)

ここではどの食べ物が高FODMAPかは記載しませんが、過敏性腸症候群の症状は是非調べて実践してみてください。効果は抜群ですよ!

ストッパーを常備する

車の運転中などにトイレに行きたくなると渋滞などでトイレに行けない場合があります。

ストッパー下痢止めで一時的に便意を抑えることができます。

我慢できないくらいの便意になってから飲むのではなく、これから悪くなりそうだなというタイミングに飲むとベターです。 

 水なしで飲めるために鞄や車の中などに常備していて少しでも不安からくる便意を抑えましょう。

医師に診察してもらう

急な便意があり、検査でも異常がない場合過敏性腸症候群(IBS)ではないかと医師に相談しにいくことをオススメいたします。

私は四逆散という漢方とコロネル(ポリフル)という錠剤を処方されました。

四逆散はストレスや緊張でのお腹のキリキリに効くそうです。

コロネルは便の太さを調整する薬で、硬ければ柔らかくし、柔らかければ硬くする作用があります。

最強の薬イリボー

アステラス製薬で開発されたイリボーという薬があり、セレトニンという神経伝達物質を阻害することで下痢を抑えます。

私も服用したことがありますが、効果は抜群で下痢をすることがなくなりました。

ただ、効果が抜群すぎて便秘になり具合が悪くなりました・・。

下痢をするくらいだったら便秘のほうが全然マシだと思える人は迷わずイリボーを処方してもらってください。もの凄い効果でした。

以前は男性しか効果がないと言われており、男性のみ処方されるという形になりましたが、最近では女性でも効果が認められ女性にも処方されているようです。

外出を控える

急に便意がきてトイレに行きたくなるのが怖い場合、家にいると安心できます。

感染症対策にもなりますし一番安心です。

昨今ではテレワークなどの在宅ワークが増えてきているため、お腹を下しやすい人で生活をしやすくなっている状況です。

外出したい場合は医師と相談を忘れずに!

まとめ

急な便意はいろいろ支障をきたします。

私は中学3年くらいから過敏性腸症候群を発症し、デート中に急な腹痛になってしまいダメになったことも何度もあります。

過敏性腸症候群は未だに原因不明の病気ですが、ある程度対策はできますのでいろいろ試してみて自分に合った対策をするのが一番良いと思います。

藤井あゆむ

最近も腹痛で友人に迷惑をかけました