人間関係 PR

学校の先生から怒られても落ち込む必要性は皆無

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

学校の先生から怒られると、話しかけにくい、気まずいとか負の感情がめぐりめく襲ってきますよね。わかります。私もそうでしたから。

しかしよく考えてください。友達から嫌われるより数万倍楽です。

正直全く気にする必要はありません。

先生は良くも悪くも大人

先生は良くも悪くも大人です。

生徒の将来のことを考えを熱心に教育する人もいるでしょう。そのような先生であれば生徒側も納得して次からは注意しようと考えるはずです。

そして、もう1パターンいます。

「仕事だからやっている」タイプの先生です。こちらのタイプは中間管理職的な立場でしっかり指導しないと上の立場から文句を言われるため、自分のために怒っているタイプです。悪いのは生徒ということは変わりありませんが、生徒の立場からすればうざいことこの上ないです。

国公立の場合、国や地方からお金を貰っているので近隣住民からの苦情にはとても敏感です。私立であればビジネスですから学校の評判が落ちると売り上げが落ちるわけで、経営側からすると絶対に評判を下げたくありません。

先生から認められたらいいだけ

私の実体験ですが、私が中学1年の1学期に理科の授業で理科室に移動する必要がありました。そのとき、筆入れを忘れてしまい理科の先生に「先生、筆入れをわすれてしまったので教室に取りに行ってもいいですか?」と尋ねました。

すると先生は「バカモノ。いるんだよなあこうゆう奴。早く取ってこい。」と私に言い放ち私は落ち込みました。

落ち込んでる反面、イライラもしました。なら理科の授業頑張ってやると。

苦手な先生なこともありモヤモヤしていましたが元々理系だったのもあり、先生が質問したら積極的に手を上げて発言しました。どうしても見返してやりたいと。

成績はいつも上位で、通知表の成績も5段階中5でした。

すると、いつの間にか先生とのわだかまりもなくなっていました。ふつーに受験も応援してくれるようになりました。

もう1つの例は、同じく中学1年のとき社会科の先生でしゃべり方が独特で生徒からいじられていた先生がいました。割と体型がよく生徒にゲンコツをかますような先生で私もよくゲンコツを喰らっていました。マスコット的な先生でした。

中1の中間テストで成績が悪いと怒られ凹みながら家に帰りました。やはり悔しかったので苦手な社会科を重点的に勉強するようになりました。親からいつも社会しか勉強してないって怒られたくらいです。中学の頃は国語と社会科以外は学校の授業だけで9割は取れましたから。でも社会科の成績は8割くらいとイマイチでした。

その先生から中1の時点で「お前ならY高校に入れる」と後押ししてくれました。とても嬉しかったのを覚えています。

実際に私がその高校に入学してまもなく、その社会科の先生は援助交際で捕まりました。

教育とは愛です?

中3のときに他の学校から転任になり、転任の挨拶の時「教育とは愛です」と言いました。面白い先生だと感じ、その先生は私の担任になりました。

金八先生に影響されたタイプの熱血教師で、クラス全員の団結力をつけさせる力は凄かったと思います。

しかし、1つ問題が起こりました。その先生は担任でバスケ部の顧問。そして私の弟が中1でバスケ部に所属していました。

ある日、その先生が弟に発した言動に対しとてもイライラして、文句をクラスの交換日記的なノートに書きました。

先生はそのノートを見てブチキレました。私もブチキレています。しかし、相手は教師。うまく自分が有利な方に話を持っていきます。私も面倒になり先生の言うことに相槌を打ちことを済ませました。

しかし、もちろん私自身先生に納得しておりません。その後くらいから先生が私に対する態度が他の生徒に比べ厳しくなり急に怒鳴りだすようになりました。

その怒鳴り散らすのが愛っていうなら愛なんて要らないと思っていたのですが、受験の時期になり先生は私に熱心に指導するようになりました。

あれ?先生何か変わった?

そのとき理解しました。その先生はちゃんと私の味方になっていると。

そこからいろいろやる気がでてグングン成績が伸びていきました。苦手な社会科しか勉強しませんでしたが。

つまり、人が本当に力を必要としているときちゃんと背中を押してくれる先生が本当に良い先生だと理解しました。

先生も所詮人間

f:id:merusweetkiss:20210428215806j:plain

小1で先生から虐められ、信頼していた社会科の先生が捕まったこともあり、先生不信になっていました。

数年前、あまり行く気はなかったのですが高校の同窓会に行ってきたときです。

十数年ぶりに会った先生は印象が強い生徒のことしか覚えていません。マジです。

先生は卒業アルバムで生徒の顔と名前をちゃんと予習してきていると発言から理解しました。

なのでどうせ忘れられる人間なのだからいちいち怒られて落ち込む必要なんて一切ありません。

あと、どんなに口煩く言ってきた先生でも高校卒業後の飲み会でも20歳未満の飲酒に対し普通にスルーしますから(笑)

まとめ

生徒からみた先生は数十人しかいませんが、先生からみた生徒は数千人にも及びます。

なのでどうせ忘れられるのをわかっているのならば素直に言われたとおりにし、先生から変に目を付けられないようにしましょう。

先生から目を付けられたら内申に響きますからね!

藤井あゆむ

ニュース見てて知ってる顔がでてきたときはお茶を吹きました。