教育 PR

【ゲーム依存対策】親がゲーム機やゲームソフトを購入してあげないと子供はゲーム依存症になりやすい。

ゲーム
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさんは子供のころ親にゲーム機やゲームソフトを買ってもらえなくて苦労した経験はありませんか?

私はほぼほぼ買って貰えずゲーム依存症になりました。

今回は親がゲームを買ってくれないときにどのようにするかの紹介と、買ってもらえないとどうなるかを解説していきたいと思います。

さらに、ゲームに依存させない方法も紹介しています。

ゲームを買い与えたくない理由と買ってもらえるようにする方法

親が子供にゲームを買わないという理由は大きく分けて2つです。

  • 単純にお金がない
  • ゲームは教育に悪いと思っている

単純にお金がない

お金

単純にお金がない場合ゲームを買ってもらえません。

ですが、この場合は自分のお小遣いで買う分にはOKという場合が多いです。

ですので、日ごろからお小遣いを貯めて自分で購入または代理で購入してもらうのが良いです。

自分のお金で購入しているので特に文句は言われません。

ですので勉強の成績やお手伝いなどでお小遣いの交渉することが一番てっとり早くゲームを購入できる手段になります。

ゲームは教育に悪いと思っている

NG

一番癖が強いのはこちらのパターンです。

仮にゲームを購入してもらっても、ゲーム機を隠されてしまう場合が多いです。

お小遣いで購入してもすぐに捨ててしまわれる可能性もあります。

この場合は「成績の維持」をすることで購入してもらえる可能性があります。

成績上位にいつもいることを意識して、次のテストで〇〇だったらゲームを買ってって交渉してみましょう。

ダメだって言われたらもう勉強しないと反発すると効果的です。

やはり親としては「ゲーム=悪」と思っているため、成績を維持できないのでれば捨てられたり隠されてしまいます。

お金がないかつゲーム脳理論者の私の親にゲームを買ってもらうのは至難の業でした。

買ってもらうために「みんな持ってるから」は禁句

ゲームを買ってもらいたいのに「みんな持ってるから」と親に言うと

「持っている人の名前いってごらん」と言われ、2人くらいしか答えられなくて詰みます。

さらに「持っていない人のほうが多いじゃん」と追い打ちをかけられてしまう始末・・・。

ですので、「みんな持ってるから」は交渉の材料にはなりません。

ゲームを買ってもらえないとどうなるか

ゲームを遊べないと私のようになります。

ゲーム依存症になる

ゲーム依存症

ゲームを一番したいときにできないと、執着するようになります。

遊びたくて遊びたくてストレスがガンガン溜まっていくので精神衛生上とても良くありません。

10代で得られなかったものは一生執着すると言われているように私もゲーム依存症になっていました。

そのまま大学生になって一人暮らしを始めると、ゲームばっかりして大学に行かなくなるパターンが多くなります。

クラスの会話に入れなくなる

勉学主体の私立の学校には当てはまらないかもしれませんが、小中学生ではゲームの話ができずにハブられることがよくあります。

私は田舎なので効率しかないためハブられがちです。

会話に入ろうとすると邪魔者扱いされてしまい、後にイジメなどに繋がってしまう可能性があります。

犯罪をしやすくなる

犯罪者

ゲームを買って貰えない子はストレスが溜まっています。

周りからハブられたり、遊びたいゲームができなかったり・・。

ゲームソフトは大抵万引き防止用にダミジャケ(ダミーのパッケージ)なので万引きされる心配はありませんが、精神的に不安定なのでやってしまがちです。

私自身もやりそうになったことはありますが、ぐっと堪えました。

ゲーム機を与えずにストレスを与えるよりだったら、ちょっとのお金でストレスフリーにしてあげたほうが子供も幸せになります。

勉強しなくなる

ゲームがないおかげでで勉強するようになると期待は膨らむものの、実際は勉強しなくなります。

特に勉強が好きという子でなければ机の上にただ座っているだけになります。

好きなゲームもやらせてもらえず嫌いな勉強を無理やりさせられている状況では、精神的に辛いです。

私も親から小学生のときに「この問題集がここまでできるまで降りてくるな」と言われたときはストレスが半端なかったです。

そして、勉強に対する拒否反応が強くなってしまいます。

ゲーム機を与えるとゲームしかしなくなるのでは?

勉強

ゲームを与えるとゲームしかしなくなるのでは?

と思うかもしれませんが、子供の頃にゲームをたくさん遊んでいた子のほうが大人になってもガチでゲームをする人は少ないです。

進学校であれば高校あたりからフェードアウトしてきます。

しかし、私自身進学校でしたが全く遊ばせてもらえないために遊びたい欲求がますます増えてしまいました。

ある程度制限をかけられてしまうと、依存度が高くなってしまうのです。

逆に、すぐゲーム機を買い与えて「飽きさせる」ことが依存も少なくて楽なのではないでしょうか。

注意したいのは「オンラインゲームだけは厳禁」ということです。

オンラインゲームだけはやらせないようにするべきです。

【体験談】ドラクエ10廃人になるとどうなるのかドラゴンクエスト10で廃人になるとどうなるかを紹介しています。 家からでなくなりゲームの時間を確保するのに必死になってしまいます。 現在廃人だと思う人やこれからゲームを始めたい人は覚えておいたほうが良い内容です。...

複数人で遊べるゲームであれば、親が子と一緒に遊んでフルボッコしてあげると良いかもしれません。

私もよく姪と遊んで大人げなく本気でやるので姪はすぐに飽きてしまいます。

まとめ

ゲームは与えないのも害ですし与えすぎても害になってしまいます。

教育的に一番の方法はきちんとお小遣いで買わせて後のフォローも忘れないことかと思います。

逆に親の方がずっとゲームをしていて子供が呆れているような家庭もたまに目にします。それも客観的にみる分にはなんか面白いですね。

ゲームを通じて家族の絆を深めることができるのが一番の理想ではないでしょうか。

藤井あゆむ

親と一緒にテトリスを勝負していた頃が一番絆が深かったと思います。

ゲームが与える良い影響【頭がよくなります】ゲームをすると頭が悪くなると言う親もいますが、実際には頭が良くなり良い影響を及ぼします。 ゲームをするとどのように良い影響を与えるのかをまとめました。...